摂大 Podcasts <統合版> ビデオライブラリ Setsunan University Release Date: 2010.05.05 Last Update : 2010.05.05 3535 / 0 摂南大学 の教員による講演,講義などの映像をお届けします。詳しくは http://sprite.eng-scl.setsunan.ac.jp/podcast/podcast.html を参照してください。 1SU-FreeSBIE で実験データを解析する(3/3) C言語で作る最小自乗フィットプログラ...00h 10m 04s 31 / 0Play Now! 2SU-FreeSBIE で実験データを解析する(2/3) C言語で作る最小自乗フィットプログラ...00h 19m 43s 28 / 0Play Now! 3SU-FreeSBIE で実験データを解析する(1/3) 最小自乗法の原理と使い方:井上雅彦 00h 12m 28s 32 / 0Play Now! 4からだの電気をはかろう(4/4) 心電計をつくってみよう:奥野竜平 00h 09m 13s 42 / 0Play Now! 5からだの電気をはかろう(3/4) 心電図って何?:奥野竜平 00h 11m 20s 40 / 0Play Now! 6からだの電気をはかろう(2/4) 動物電気:奥野竜平 00h 10m 28s 40 / 0Play Now! 7からだの電気をはかろう(1/4) からだと電気の関係:奥野竜平 00h 10m 55s 18 / 0Play Now! 8イオンビームでナノの世界を測定する(3/3) C60クラスターイオン銃の開発:井上雅彦 00h 20m 05s 33 / 0Play Now! 9イオンビームでナノの世界を測定する(2/3) 低速イオンビームによる高分解能スパッタ深さ方向分...00h 15m 40s 38 / 0Play Now! 10イオンビームでナノの世界を測定する(1/3) イオンビームと固体表面との相互作用:井上雅彦 00h 20m 33s 32 / 0Play Now! 11「博士の愛した数式」を理解する(3/3)オイラーの公式について:渡会征三00h 06m 42s 102 / 0Play Now! 12「博士の愛した数式」を理解する(2/3)指数・三角関数のマクローリン展開:渡会征三00h 11m 54s 59 / 0Play Now! 13「博士の愛した数式」を理解する(1/3)指数・対数関数とその導関数:渡会征三00h 12m 22s 33 / 0Play Now! 14おおさか地域創造ファンド事業の活用事例 (3/3) おおさか地域創造ファンド事業 / 産学連携...00h 10m 30s 32 / 0Play Now! 15おおさか地域創造ファンド事業の活用事例 (2/3) 新摩擦接合技術の開発と展望 :辻野良二 00h 14m 14s 16 / 0Play Now! 16おおさか地域創造ファンド事業の活用事例 (1/3) イントロダクション :辻野良二 00h 15m 41s 20 / 0Play Now! 17なぜ宇宙は物質で満ち満ちているのか? (5/5)CP対称性の破れ / まとめ:東 武大 00h 13m 28s 36 / 0Play Now! 18なぜ宇宙は物質で満ち満ちているのか? (4/5)素粒子物理学における自発的対称性の破れ:東 武大 00h 11m 53s 57 / 0Play Now! 19なぜ宇宙は物質で満ち満ちているのか? (3/5)場の量子論:東 武大 00h 08m 01s 67 / 0Play Now! 20なぜ宇宙は物質で満ち満ちているのか? (2/5)素粒子論研究とは:東 武大 00h 16m 18s 17 / 0Play Now! 21なぜ宇宙は物質で満ち満ちているのか? (1/5)イントロダクション:東 武大 00h 12m 22s 43 / 0Play Now! 22「RF回路とアンテナ」 (2/2) 広帯域電磁波回路シミュレーション:杉尾嘉彦00h 14m 25s 83 / 0Play Now! 23「RF回路とアンテナ」 (1/2) 誘電体アンテナとその応用:杉尾嘉彦00h 17m 24s 114 / 0Play Now! 24「機械の世界」(4/4) 体験! スターリングエンジン:堀江昌朗 00h 11m 14s 63 / 0Play Now! 25「機械の世界」(3/4) 機械工学科で「できる!」こと:堀江昌朗 00h 13m 02s 19 / 0Play Now! 26「機械の世界」(2/4) 機械エンジニアとは(続き):堀江昌朗 00h 13m 59s 31 / 0Play Now! 27「機械の世界」(1/4) 機械エンジニアとは:堀江昌朗 00h 11m 51s 141 / 0Play Now! 28No.22「 水路を活かしたまちづくり 」( 3/3 ):澤井健二 00h 31m 57s 45 / 0Play Now! 29No.22「 水路を活かしたまちづくり 」( 2/3 ):澤井健二 00h 23m 31s 55 / 0Play Now! 30No.22「 水路を活かしたまちづくり 」( 1/3 ):澤井健二 00h 20m 49s 32 / 0Play Now! 31(1/2)「淀川愛好会10年の歩みと地域連携への新しい展開を求めて」:澤井健二 00h 19m 34s 17 / 0Play Now! 32(2/2)「淀川愛好会10年の歩みと地域連携への新しい展開を求めて」:澤井健二 00h 21m 57s 24 / 0Play Now! 33「ウルトラ強力レーザーで100億度を達成する」 (1/4) レーザとは何か?:田口俊弘00h 14m 09s 12 / 0Play Now! 34「ウルトラ強力レーザーで100億度を達成する」 (2/4) ウルトラ強力レーザ:田口俊弘00h 18m 11s 14 / 0Play Now! 35「ウルトラ強力レーザーで100億度を達成する」 (3/4) ウルトラ強力レーザを物質に当てると...00h 13m 44s 13 / 0Play Now! 36「ウルトラ強力レーザーで100億度を達成する」 (4/4) コンピュータで粒子の運動を計算する...00h 14m 05s 23 / 0Play Now! 37環境と地域連携 (1/3) 河川流域環境と地域連携:澤井健二00h 17m 38s 23 / 0Play Now! 38環境と地域連携 (2/3) 水辺環境の創出:寝屋川再生,駅前親水空間,せせらぎ公園 :澤井健二00h 19m 00s 31 / 0Play Now! 39環境と地域連携 (3/3) 水辺環境の創出:摂南大学ビオトープ :澤井健二00h 11m 58s 93 / 0Play Now! 40超精密微細加工技術の現状と展望 (1/3)超精密微細加工の背景と必要性:森脇俊道 00h 15m 03s 328 / 0Play Now! 41超精密微細加工技術の現状と展望 (2/3)各種超精密微細加工法,超精密切削加工の事例:森脇俊道 00h 11m 50s 71 / 0Play Now! 42超精密微細加工技術の現状と展望 (3/3)最近における超精密微細加工の研究:森脇俊道 00h 14m 33s 33 / 0Play Now! 4320億年前に原子炉は存在した (1/4)原子力ルネサンス:山田 澄 00h 06m 05s 37 / 0Play Now! 4420億年前に原子炉は存在した (2/4)原子核モデルと核エネルギー:山田 澄 00h 14m 59s 24 / 0Play Now! 4520億年前に原子炉は存在した (3/4)人類の作った原子炉,天然原子炉の予言:山田 澄 00h 12m 10s 23 / 0Play Now! 4620億年前に原子炉は存在した (4/4)天然原子炉の発見,オクロ原子炉が語るもの:山田 澄 00h 12m 20s 114 / 0Play Now! 47「白熱電球の中の表面科学」:井上雅彦00h 17m 37s 25 / 0Play Now! 48No.15「 商品情報を電波で読み書き 」ー 身近になる IC タグのしくみ ー:小川英一 00h 06m 09s 27 / 0Play Now! 49「LED 点滅回路の製作」:高瀬冬人 00h 05m 52s 42 / 0Play Now! 50「蛍光灯のしくみ」:高瀬冬人 00h 02m 59s 67 / 0Play Now! 51電気工学実験3「三相同期電動機」解説:高瀬冬人 00h 25m 44s 203 / 0Play Now! 52電気工学実験3「照明実験」解説(1/2):高瀬冬人 00h 18m 04s 23 / 0Play Now! 53電気工学実験3「照明実験」解説(2/2):高瀬冬人 00h 17m 07s 19 / 0Play Now! 54「低速イオンスパッタリングによる高分解能オージェ深さ方向分析」:井上雅彦00h 15m 32s 71 / 0Play Now! 55「表面分析研究会 スパッタエッチングレートデータベースプロジェクト」:井上雅彦00h 10m 27s 193 / 0Play Now! Popular Fusen No Fusen Availble!